この8月で、あい駒形クリニックは開設からちょうど一年となりました。
これも当クリニックに関わっていただいた皆様のおかげと、深く感謝申し上げます。
思えば一年前、クリニック開院のテープカットをしながらも、どれだけ訪問、診察のご依頼をいただけるのか、心配な気持ちもありました。
しかし、そのような不安に反し、毎月50名前後のご紹介をいただき、現在は400名を越える方々に定期的な訪問診療をご利用いただいています。
特にあい駒形クリニックは、病院からの紹介割合が高いあい太田クリニック、あい庄内クリニックと比べ、ケアマネさんからご紹介いただく方、もしくはご家族から直接ご連絡いただく方の割合が高くなっています。
もちろん、開設からまだ日が浅いせいか、医療機関への認知が充分でない可能性はあります。
長らく病院で勤務してきた経験上、病院からの在宅療養、訪問診療のニーズは決して少なくないと感じていたので、当クリニックがその受け皿になることで、病院にとっても患者さんにとっても、それぞれの期待に応えうる役割の発揮や、ご本人が望む場所での療養の実現に一役買うことができたら、と思います。
一方で、ケアマネさんやご家族さんなど、患者さんの生活により近い場所にいらっしゃる方々にご紹介いただけているということは、大きな励みにもなっています。
また、こんなふうにあい駒形クリニックをやっていけているのは、ひとつにはクリニックの職員一人一人の、「どうすればその方にとってベストなのか」を考える患者さんの把握力が大きいのではと感じています。
しかしそれらは、ご家族の方はもちろん、施設の職員の方々、訪問看護の看護師さん、調剤薬局の薬剤師さんという、当クリニックで連携を組ませていただいている皆さん方のサポートがあってこそだと思います。
この連携は、よりよい在宅医療を提供するためのまさに命綱です。
無事、クリニック開院から一周年を迎えられたこと、あらためて関係していただいた皆さんに深く感謝申し上げます。
これからも地域のご期待に応えられるように、前を向いて頑張っていきますので、皆さんよろしくお願いいたします。